
 |
- LED照明機器の開発、製造、販売
- LED製品等のレンタル
- 電子機器の開発、製造、販売
- 電機計装工事
|
カネヒロデンシのこだわり



LEDとは、Light…『光る』、Emitting…『出す』、Diode…『ダイオード』のそれぞれの頭文字を略したもので、電気を流すと発光する半導体の一種で、発光ダイオードとも呼ばれています。
地球環境保護の観点から一般用照明として使用できる長寿命、省エネ、省資源を目的としてLED照明器具の開発が進められ製品化されました。
《LEDの寿命》
LEDは半導体そのものが発光するという特性上、白熱灯のようにフィラメントが切れて点灯しなくなることはありません。しかしLEDチップやチップを封入している樹脂などの素材が劣化することにより、使用とともに光の透過率が低下し、光束減退が生じます。
LED照明器具の寿命は、LEDが点灯しなくなるまでの時間ではなく、周囲温度25度においてLEDの輝度が初期の値と比べ70%になる時間を寿命と表現しています。

人間が生活する上で、化石燃料の使用が増え、大気中の二酸化炭素(CO2)など、地球温暖化の原因となっている温室効果ガスの濃度が増加しています。
温暖化が進み、地球表面温度が上昇すると私たちの生活にも、いろいろな面で大きな影響を受けます。
《小さな環境で、大きく変わるCO2の削減》
経済が成長する過程において、経済活動の活発化に伴いCO2の排出量も増加するという皮肉な結果となっています。
ここでまず考えなければならないことは、各企業が自社内で持続可能な環境対策に積極的に取り組むことが必要になってきたと思います。
私たちの快適な生活のために、未来の子ども達のために出来ることから始めませんか。
《SDGsへの総合的な取組み》
社会は、今、気候変動、貧困、格差などさまざまな課題に直面しています。こうした課題を解決すべく、国連は2015年9月に「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」を採択し、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」を掲げました。
この達成に向けて企業が果たす役割はますます高まっています。
社会環境が目まぐるしく変化する中でも、I-Lightは常に環境に優しい「LEDを活用した省エネルギー」を提案してきました。お客様と向き合い、対話を重ねながら、「より良いものづくりを、お客様の目線で実現していく」。こうした、ひとつひとつの信頼の積み重ねが、私共の支えとなり、さらなる成長の礎となっています。
カネヒロデンシでは、これからも除菌脱臭機能を持つUVA-LED照明をはじめ、一人一人のニーズに合わせた照明の開発に挑戦し続けます。
安全に、安心して快適に暮らせる経済社会空間づくりを目指して、持続可能な社会の維持発展に貢献していきます。

|